HOME > B-fitブログ > アーカイブ > 骨盤矯正: 2015年7月アーカイブ
B-fitブログ 骨盤矯正: 2015年7月アーカイブ
骨盤矯正しても戻ってしまうのは姿勢が悪い(猫背)から?
「前にも整体行ってたんですけど、すぐ戻っちゃうんです。やっぱり姿勢が悪いからですよね?」
というNさん。

一般的な「整体」は硬い筋肉をほぐしたり、骨格を元の状態に戻したりして、直してくれます。
しかし、「家に着くころには、また肩が凝ってきちゃうんですよ。」とNさんは言う。
多くの整体はうつ伏せや仰向けで施術してくれる。
でも、私たちは寝た状態では生活しない。
立って、歩いて、座って生活している時間も長い。
だから、その時の歪みもちゃんと直していかないと、「戻ってしまう」のは当たり前。
整体もそうだが、接骨院などでは、「〇〇の運動をしてください。」とアドバイスしてくれるらしい。
「らしい」というのは、患者さんがそう言っていたからだ。
でも、毎日の生活に体操を組み込むのは結構面倒くさい。
さらに、効果が出ているのかわからない。
なので、結局やらなくなる・・・。
これは、私の体験でも証明されている(笑)
だから、B-fitでは頑張らなくてもいい方法で、日々のバランスを調整し、姿勢を整えていく方法をとっている。
それが「足指バンド」
これは、実際につけてみないと効果がわからないので、説明は省略するが、カイロプラクティック界の大御所が「これは凄い」とお墨付きをもらった代物で、「これが普及すると治療院が要らなくなるかもね。」とまで言わしめたものだ。
どんな体験談があるかは、こちらからご覧いただきたい。
というNさん。

一般的な「整体」は硬い筋肉をほぐしたり、骨格を元の状態に戻したりして、直してくれます。
しかし、「家に着くころには、また肩が凝ってきちゃうんですよ。」とNさんは言う。
多くの整体はうつ伏せや仰向けで施術してくれる。
でも、私たちは寝た状態では生活しない。
立って、歩いて、座って生活している時間も長い。
だから、その時の歪みもちゃんと直していかないと、「戻ってしまう」のは当たり前。
整体もそうだが、接骨院などでは、「〇〇の運動をしてください。」とアドバイスしてくれるらしい。
「らしい」というのは、患者さんがそう言っていたからだ。
でも、毎日の生活に体操を組み込むのは結構面倒くさい。
さらに、効果が出ているのかわからない。
なので、結局やらなくなる・・・。
これは、私の体験でも証明されている(笑)
だから、B-fitでは頑張らなくてもいい方法で、日々のバランスを調整し、姿勢を整えていく方法をとっている。
それが「足指バンド」
これは、実際につけてみないと効果がわからないので、説明は省略するが、カイロプラクティック界の大御所が「これは凄い」とお墨付きをもらった代物で、「これが普及すると治療院が要らなくなるかもね。」とまで言わしめたものだ。
どんな体験談があるかは、こちらからご覧いただきたい。
(B-fit)
2015年7月17日 17:59
腰痛は骨盤矯正だけではよくならない・・・
「去年の夏から、ずっと腰が痛くて、整体と鍼の治療に一週間おきに行ってるんですが、その時は気持ちいいんだけど、すぐまた痛くなっちゃうんです。」
と言っていたYさん。

いろんな治療を経験されている方は、B-fitの整体は「整体???」と思うかもしれないので、最初に「ほかの整体とは違って、ボキボキとか、ゴリゴリとかしないんですけど、いいですか?」とお聞きます。
Yさんにも同じようにお聞きしたら、「痛みがとれればいい。」ということだったので、筋肉反射テストで体の状態を調べながら、バランス調整していきました。
そしたら、後ろに手を回して、足踏みをしたと思ったら、目を丸くして
「痛くない!」
とのこと。
「昨日、こうやって後ろに手を組むと、痛くて足が前に出なかったんです。」
とのこと。
学生の頃、側弯症の気があったので、治らないと思っていたらしい。
たんなる「骨盤調整」や、「姿勢矯正」とは違うB-fitの整体は、体験するとその面白さをわかっていただけると思います。
と言っていたYさん。

いろんな治療を経験されている方は、B-fitの整体は「整体???」と思うかもしれないので、最初に「ほかの整体とは違って、ボキボキとか、ゴリゴリとかしないんですけど、いいですか?」とお聞きます。
Yさんにも同じようにお聞きしたら、「痛みがとれればいい。」ということだったので、筋肉反射テストで体の状態を調べながら、バランス調整していきました。
そしたら、後ろに手を回して、足踏みをしたと思ったら、目を丸くして
「痛くない!」
とのこと。
「昨日、こうやって後ろに手を組むと、痛くて足が前に出なかったんです。」
とのこと。
学生の頃、側弯症の気があったので、治らないと思っていたらしい。
たんなる「骨盤調整」や、「姿勢矯正」とは違うB-fitの整体は、体験するとその面白さをわかっていただけると思います。
(B-fit)
2015年7月 9日 19:05
健康を自分でつくるとポイントがもらえる?
藤枝市の「健康マイレージ」の協賛店になりました。
「ふじのくに健康いきいきカード」を見せて頂ければ、3000円分のポイントをプレゼント!
このカードでいろんなお店のサービスや割引が受けられます!
静岡県全域の事業なので、こちらを見てみて下さいね。
(B-fit)
2015年7月 6日 16:39
1